松島 |「瑞巌寺」平成の大修理を終えた松島の名刹へ

    写真提供:瑞巌寺

    松島湾に松の木がこんもりと茂る島々が、ぽつぽつと浮かぶ。古来より旅人を魅了し続けている松島の穏やかな風景です。「松島の月先(まづ)心にかかりて…」と、俳諧紀行『奥の細道』の旅に出た松尾芭蕉も、松島の風景に憧れたひとりです。

    風景に加え、松島の魅力のひとつが、伊達家の歴史を物語る名刹や建造物。今回は、2018年に平成の大修理を終えたばかりの「瑞巌寺」をご紹介します。

    伊達政宗の美意識を堪能

    写真提供:瑞巌寺

    JR松島海岸駅から徒歩10分のところに、瑞巌寺はあります。訪れたのは4月初旬、伊達政宗が朝鮮より持ちかえり、手植えしたという本堂前の「臥龍梅(がりゅうばい)」が5分咲きで迎えてくれました。

    瑞巌寺は天長5(828)年に慈覚大師によって開山され、慶長14(1609)年に伊達政宗が再興した奥州随一の古刹です。上方の桃山文化の粋と政宗の美意識が融合し、5年の歳月をかけて現在の大伽藍が完成。そして2018年6月には10年に及ぶ「平成の大修理」が完了、当時の絢爛豪華な輝きがよみがえりました。

    写真提供:瑞巌寺

    国宝に指定されている庫裡(台所)の建物を外側から眺めながら、本堂へ。堂内では10室が公開され、各室の襖絵や天井の造りなど趣はそれぞれ違います。なかでも法要などが営まれる「室中孔雀の間」は必見。松に孔雀が描かれたきらびやかな襖絵に圧倒されます。
    正面の仏間には、ご本尊の聖観世音菩薩立像と政宗、息子の忠宗の位牌が安置されています。藩主御成の間である「上段の間」は書院造で、長谷川等胤が描いた襖絵も見事です。

    写真提供:瑞巌寺

    仙台から松島まではJR仙石線で約40分。今度の休日、よみがえった国宝・瑞巌寺を訪ね、桃山文化に触れてみませんか?

    2019年4月時点での情報です。

    瑞巌寺
    所在地:宮城県松島町松島町内91
    電話:022-354-2023
    営業時間:8:00~16:30(閉門は17:00)※時期により変動あり
    定休⽇:無休
    HP:こちらをクリック

    人気記事

    おすすめ記事

    カテゴリー